デジタル大辞泉
「大塚勇三」の意味・読み・例文・類語
おおつか‐ゆうぞう〔おほつかユウザウ〕【大塚勇三】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大塚勇三 おおつか-ゆうぞう
1921- 昭和後期-平成時代の翻訳家。
大正10年1月27日中国安東生まれ。昭和32年から41年まで平凡社につとめ,瀬田貞二を知って児童文学の翻訳をはじめる。ドイツ,北欧,英語圏の現代の作品を手がけ,41年「リンドグレーン作品集」,43年プロイスラー「スーホの白い馬」の翻訳で産経児童出版文化賞。東京帝大卒。訳書はほかにリンドグレーン「長くつ下のピッピ」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 