だいがく【大学】 の 頭(かみ)
- ① 令制で、大学寮の長官。定員一人。従五位上相当官。毎年一回、助(すけ)とともに学生(がくしょう)を試験し、また、春秋二回の釈奠のことをつかさどった。
- [初出の実例]「大学頭」(出典:令義解(718)官位)
- ② 江戸時代、昌平坂学問所のすべてを統轄した長官。林信篤(鳳岡)が従五位に叙せられ、大学頭と称してから、代々林家(りんけ)がこの職に任ぜられた。
- [初出の実例]「大学頭藤信篤の弟子給るべし」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 