林信篤(読み)ハヤシノブアツ

関連語 林鳳岡

百科事典マイペディア 「林信篤」の意味・わかりやすい解説

林信篤【はやしのぶあつ】

江戸時代中期の朱子学者。林鵞峯(がほう)の子。名は春常。鳳岡(ほうこう)と号する。儒者僧形であることに反対して総髪を通したが,1691年林家(りんけ)の聖堂家塾湯島に移されて昌平黌(しょうへいこう)となった際,束髪して士籍に入り,諸大夫・小姓組番頭格となり,大学頭(だいがくのかみ)を称した。以後林家が大学頭を世襲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む