大学の飛び入学

共同通信ニュース用語解説 「大学の飛び入学」の解説

大学の飛び入学

特定分野で特に優れた資質を持つ高校生が、2年以上在学していれば卒業を待たずに大学に入れる制度。1997年の学校教育法施行規則の改正で導入された。当初数学物理の2分野だけだったが、2001年に対象が全分野に広がった。受け入れる大学側には、指導体制が整っていることや大学院が置かれていることなどが求められる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android