日本歴史地名大系 「大宝沼」の解説
大宝沼
だいほうぬま
- 茨城県:下妻市
- 大宝沼
現下妻市中央部、
農業用水としても利用され、江戸時代から明治時代にかけて台地と
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
現下妻市中央部、
農業用水としても利用され、江戸時代から明治時代にかけて台地と
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…1341年(興国2∥暦応4)春日顕国は興良親王を奉じ,城主下妻政泰に迎えられて,この城に入る。以後2年にわたる激戦のすえ43年11月,大宝沼北岸の関城とともに落ち,城主政泰は戦死した。翌年3月,春日顕国はこの城を奪い返すが,わずか1日で足利方の手に落ちた。…
※「大宝沼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新