共同通信ニュース用語解説 「大屋根リング」の解説
大屋根リング
大阪・関西万博会場のシンボルに位置付けられる環状の巨大木造建築物。1周2キロ、高さは最大20メートルある。国産のヒノキ、スギと欧州産のアカマツ計約2万7千立方メートルを使用。建築面積6万1千平方メートル超が「世界最大の木造建築物」として、今年3月にギネス世界記録に認定された。設計・監修を手がけたのは建築家の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...