大山 福次
オオヤマ フクジ
昭和期の実業家 国府村(群馬県)村長;高崎ハム創業者。
- 生年
- 明治26(1893)年5月13日
- 没年
- 昭和45(1970)年12月1日
- 出生地
- 群馬県国府村
- 学歴〔年〕
- 高山社蚕業学校卒
- 経歴
- 昭和7年群馬県国府村村長。12年群馬畜肉加工組合(現・高崎ハム)の設立に参加。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大山福次 おおやま-ふくじ
1893-1970 昭和時代の実業家。
明治26年5月13日生まれ。昭和7年生地の群馬県国府村村長。12年群馬畜肉加工組合(現高崎ハム)の設立にくわわり,ハム,ベーコン,ソーセージの製品化と販売につくした。昭和45年12月1日死去。77歳。高山社蚕業学校卒。
【格言など】幸福とは,大衆の生活の中にある(信念)
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 