日本歴史地名大系 「大庭神社」の解説 大庭神社おおばじんじや 神奈川県:藤沢市稲荷村大庭神社[現在地名]藤沢市稲荷引地(ひきじ)川左岸の台地の縁辺に位置し、祭神は神産霊神、配祀神は菅原道真・大庭景親。旧郷社。「風土記稿」には天神社とみえ、式内社大庭神社に比定される。別当寺は大庭村の成就(じようじゆ)院であった。安永六年(一七七七)神祇伯従二位資顕王によって大庭景親、天明三年(一七八三)大庭村の旗本領主諏訪部定太郎と同村名主山崎六郎兵衛によって菅原道真がそれぞれ勧請されたという(皇国地誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 パソコン・OA機器配送補助週払い可/誕生日ミニプレゼント/車通勤可 株式会社BRec 福島県 郡山市 時給1,080円 派遣社員 夜間配送ドライバー 3t アサヒロジスティクス株式会社 花見台共配センター 埼玉県 熊谷市 月給25万95円~34万8,000円 正社員 Sponserd by