大手証券のビジネスモデル

共同通信ニュース用語解説 の解説

大手証券のビジネスモデル

大手証券会社の一般投資家向け事業では、電話などで株式売買注文を受け付けたり、投資信託を販売したりして得る手数料が重要な収益源になってきた。ただ、相場値動きが鈍り売買が低調になると収入は落ち込むため、収益の安定課題。最近はインターネット証券が手数料の値下げや無料化を武器顧客を増やしており、事業の在り方の見直しを迫られている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む