大本村
おおもとむら
[現在地名]池田町大本
部子山を源流とする籠掛川が稗田川・尾緩川を合して部子川に注ぐ付近にある。東は東青村、南は籠掛村、北東は日方村。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図に記される「池田部子谷村」を分割してできた村。村名は正保郷帳にみえ、田方一一石余・畠方三一石余。元禄郷帳では四四石余、「越前国名蹟考」や天保郷帳では七三石余と増加し、枝村として「越前国名蹟考」に「尾駿」「火ノ坪」が記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 