大村小兵衛(読み)おおむら こひょうえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大村小兵衛」の解説

大村小兵衛 おおむら-こひょうえ

1823-1904 幕末-明治時代和算家
文政6年生まれ。和算家石渡勘兵衛の子。植松是勝(ぜしょう)らにまなぶ。明治6年地租改正の際,算術の能力をかわれ測量にたずさわった。明治37年死去。82歳。上総(かずさ)(千葉県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む