大村鮨(読み)おおむらずし

日本の郷土料理がわかる辞典 「大村鮨」の解説

おおむらずし【大村鮨】


長崎県大村市郷土料理で、押しずしの一種。すし枠に甘めに調味したすし飯を敷き、その上に大村湾でとれる魚介類野菜を散らし、錦糸卵を一面にのせてふたをして重しをかける。戦国時代領主凱旋を祝って作ったものが始まりとされる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む