大林芳郎(読み)オオバヤシ ヨシロウ

20世紀日本人名事典 「大林芳郎」の解説

大林 芳郎
オオバヤシ ヨシロウ

昭和・平成期の実業家 大林組名誉会長



生年
大正7(1918)年4月17日

没年
平成15(2003)年7月19日

出生地
大阪府大阪市

学歴〔年〕
東京帝大工学部建築学科〔昭和16年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日工業技術賞〔昭和40年〕

経歴
昭和16年大林組に入り、18年社長に就任。62年会長を兼任し、平成元年から会長専任。約45年間にわたって同社社長を務め、国内有数のゼネコンに育て上げた。全国建設業協会会長も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大林芳郎」の解説

大林芳郎 おおばやし-よしろう

1918-2003 昭和-平成時代の経営者。
大正7年4月17日生まれ。大林芳五郎の孫。昭和16年大林組に入社。2代目社長大林義雄の養子となり,18年社長に就任。平成元年まで46年間社長をつとめ,62年会長を兼任。経営の近代化,技術開発をすすめた。平成元年会長専任。平成15年7月20日死去。85歳。大阪出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む