20世紀日本人名事典 「大林蘇乃」の解説 大林 蘇乃オオバヤシ ソノ 昭和期の人形作家 生年明治43(1910)年 没年昭和46(1971)年 出身地東京 経歴母子の愛情などを表現した創作人形を制作。昭和32年女性中心の工芸団体・艸の実会を創設。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大林蘇乃」の解説 大林蘇乃 おおばやし-その 1910-1971 昭和時代の人形作家。明治43年生まれ。京都にすみ,母子の愛情などを表現した創作人形を制作。昭和32年女性中心の工芸団体艸(くさ)の実会を創設し,後進の指導にあたった。昭和46年死去。61歳。東京出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by