大桑島村(読み)おおくわじまむら

日本歴史地名大系 「大桑島村」の解説

大桑島村
おおくわじまむら

[現在地名]鳴門市撫養町大桑島むやちようおおくわじま

北は小鳴門海峡に面し、東は北東流する撫養川を挟んで弁財天べざいてん村・北浜きたはま村、西は黒崎くろさき村。小鳴門海峡対岸の三石みついし村との間に桑島渡(三ッ石渡)がある。慶長年中(一五九六―一六一五)塩浜として築立てられ村が成立したといい(鳴門辺集)、同四年西方蛭子えびす(夷山)の下で最初に製塩が始められたと伝える。初め「桑島」「鍬島」とも称し、斎田さいた七島の一(享保一〇年「撫養塩浜開起書」馬居家文書)。慶長一二年の塩浜銀子割符(加納家旧蔵文書)では当開分を除き上浜六町四反余・銀七三五匁余、下浜六町余・銀子五二九匁余で、そのほか政所市右衛門給三反上・政所助太夫給二反上が与えられていた。慶長期のものとされる検地帳(徴古雑抄)では上分合六町九反余・下分合六町余、当開合一町四反余とある。寛永一二年(一六三五)には「坂東郡斎田之内桑嶋村」内での新浜築立願が源左衛門ら八名から出され、同一八年許可され併せて諸役免許とされた(「新浜築立証文」中島家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android