大棟(読み)オオムネ

デジタル大辞泉 「大棟」の意味・読み・例文・類語

おお‐むね〔おほ‐〕【大棟】

屋根の頂部の、水平な棟。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大棟」の意味・読み・例文・類語

おお‐むねおほ‥【大棟】

  1. 大棟
    大棟
  2. 〘 名詞 〙 屋根の頂部の水平な棟(むね)両端鬼瓦などで止め、ここから屋根の流れにそって隅棟(すみむね)降棟(くだりむね)がおりる。
    1. [初出の実例]「大棟(オホムネ)彼方に白々と東雲(しののめ)の色が動いてゐた」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大棟」の意味・わかりやすい解説

大棟
おおむね

」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大棟の言及

【棟】より

…建築物において二つの傾斜した屋根面が交わり稜線をなす部分,またはそこに造られた棟積みをいう。位置によって最上部にある水平の大棟(おおむね),四方の隅行方向へ下る隅棟,稜線とはならないが大棟から直角に前後へ下る降棟(くだりむね)がある。隅棟が1本で通らず先端に短い棟が付くものを稚児棟という。…

【寄棟】より

…棟木を軒桁より短くして,棟木の両端と建物の四隅を結んでできる二つの台形および二つの三角形で構成される屋根の形式。最上部の水平な棟を大棟と呼ぶのに対し,三角形部分(妻屋根)と台形部分(平屋根)の交わる稜線を降棟(くだりむね),または隅棟と呼び,大棟の両端部で棟が寄せ集まるところから寄棟の名称が生まれたと考えられる。平屋根と妻屋根で屋根ぶきの構法を一致させる場合には,両者のこう配も同じになることが多い。…

※「大棟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android