大橋 広
オオハシ ヒロ
昭和期の教育者,植物学者 元・日本女子大学学長。
- 生年
- 明治15(1882)年3月18日
- 没年
- 昭和48(1973)年2月20日
- 出生地
- 岡山県倉敷市
- 学歴〔年〕
- 日本女子大学校英文科〔明治39年〕卒,日本女子大学校教育学部植物学科〔明治42年〕卒
- 学位〔年〕
- Ph.D.(シカゴ大学)〔大正15年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 女性文化賞
- 経歴
- アメリカ・シカゴ大学で植物学を学び大正15年ドクター・オブ・フィロソフィーの学位を得、ヨーロッパを視察、昭和2年帰国、日本女子大教授となった。6年家政学部長、22年校長、23年学長。24年日本家政学会会長。大学婦人協会の女性文化賞を受賞した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大橋広 おおはし-ひろ
1882-1973 昭和時代の教育者,家政学者。
明治15年3月18日生まれ。大正11年シカゴ大に留学して植物学をまなぶ。昭和2年母校日本女子大の教授となり,家政学部長などをへて23年学長に就任。翌年日本家政学会を設立し,会長。大学婦人協会の女性文化賞をうけた。昭和48年2月20日死去。90歳。岡山県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 