百科事典マイペディア 「大気浄化法」の意味・わかりやすい解説 大気浄化法【たいきじょうかほう】 米国の大気汚染防止のための法律。酸性雨対策や,オゾン層の保護がその目的。1990年に規制強化がなされた。自動車の排出ガスの削減や,二酸化硫黄排出量の半減,フロン,四塩化炭素の全廃が主な内容となっている。→大気汚染防止法 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by