大江公仲邸跡(読み)おおえのきんなかていあと

日本歴史地名大系 「大江公仲邸跡」の解説

大江公仲邸跡
おおえのきんなかていあと

散位従四位下大江公仲が嘉保二年(一〇九五)に残した財産処分状(大江仲子解文)に、次のような三ヵ所の宅地を記している。

<資料は省略されています>

このうち、本宅地と考えられる坊城地一町は「左京四条一坊二町」にあり、これは六角小路南・四条坊門小路北・坊城小路西・朱雀大路東の地にあたり、現壬生朱雀みぶしゆじやく町の東南地域に比定できる。

この坊城地は「故土佐前司忠季入道」と相博伝領したもので、八戸主ずつ四区画に分れていた。寝屋・廊・雑舎などをもつ丑寅角が生活家宅であったと考えられ、辰巳角には車宿と書倉、未申角は堂敷地、戌亥角は倉代が配置され、中級貴族の生活の一面を知ることができる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android