大河内新田(読み)おおこうちしんでん

日本歴史地名大系 「大河内新田」の解説

大河内新田
おおこうちしんでん

[現在地名]柏崎市大河内新田

鯨波くじらなみ村に注ぐまえ川の源、米山よねやま山系山地に囲まれた孤立した村。元禄郷帳新道しんどう村枝郷と記されるが、本村とは山越えに三キロ余、川伝い下流鯨波村川内こうちへ四キロ余の村。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む