大瀬川館跡(読み)おおせがわたてあと

日本歴史地名大系 「大瀬川館跡」の解説

大瀬川館跡
おおせがわたてあと

[現在地名]石鳥谷町大瀬川

葛丸くずまる川流域を一望できるたて山にあり、紫波しわ郡と稗貫郡の境にあたる軍事的要衝で、水田面との比高三〇メートル。全体が連郭で構成され、東西三〇〇メートル・南北四〇〇メートルで、当地域の北上川西部地域では最も大規模な館跡である。五つの郭が土塁・空堀に囲まれており、東北自動車道建設に伴い馬蹄形の館跡の北東が発掘調査され、北西の一の郭が最も広く、二の郭・三の郭が段状に続き、その東西に二郭があることが判明した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android