大田堯(読み)おおた たかし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大田堯」の解説

大田堯 おおた-たかし

1918- 昭和後期-平成時代の教育学者。
大正7年3月22日生まれ。昭和40年東大教授。退官後都留文科大学長。近代教育思想史を研究するとともに,教育科学研究運動に参加。教育科学研究会委員長,日本教育学会会長などをつとめた。広島県出身。東京帝大卒。旧姓築島著作に「学力とは何か」「なぜ学校へ行くのか」「自然と人間破壊に抗して」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android