大畑家の武者絵のぼり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大畑家の武者絵のぼり」の解説

大畑家の武者絵のぼり[人形・玩具]
おおはたけのむしゃえのぼり

関東地方、栃木県の地域ブランド
芳賀郡市貝町で製作されている。大畑家は、江戸時代から代々紺屋(藍染屋)であったが、明治時代に武者絵のぼりの製作を専業とするようになった。栃木県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む