大石 ヨシエ
オオイシ ヨシエ
- 肩書
- 衆院議員(社会党)
- 生年月日
- 明治30年2月12日
- 出生地
- 京都府舞鶴市
- 学歴
- 大阪信愛高女〔大正4年〕卒
- 経歴
- 奉天毎日新聞婦人部顧問、人類愛善会総務、新日本婦人会長、社会革新党常任中央執行委員、婦人部長、社会民主党副書記長、協同党国会対策委員長などを歴任した、婦人参政権運動の草分けの一人。昭和21年衆議院選挙に京都府2区から立候補して当選。当選5回。著書に「随筆・あほかいな」がある。
- 没年月日
- 昭和46年6月7日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
大石 ヨシエ
オオイシ ヨシエ
昭和期の婦人運動家,政治家 衆院議員(社会党)。
- 生年
- 明治30(1897)年2月12日
- 没年
- 昭和46(1971)年6月7日
- 出生地
- 京都府舞鶴市
- 学歴〔年〕
- 大阪信愛高女〔大正4年〕卒
- 経歴
- 奉天毎日新聞婦人部顧問、人類愛善会総務、新日本婦人会長、社会革新党常任中央執行委員、婦人部長、社会民主党副書記長、協同党国会対策委員長などを歴任した、婦人参政権運動の草分けの一人。昭和21年衆議院選挙に京都府2区から立候補して当選。当選5回。著書に「随筆・あほかいな」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大石ヨシエ おおいし-ヨシエ
1897-1971 昭和時代の婦人運動家,政治家。
明治30年2月12日生まれ。戦前から婦人参政権運動などに参加。昭和21年関西を基盤とした新日本婦人会会長となり,また同年京都府から衆議院選に立候補し,初の女性代議士のひとりとなる(当選5回,社会党)。昭和46年6月7日死去。74歳。京都出身。大阪信愛高女卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 