大福谷(読み)おおぶくだに

日本歴史地名大系 「大福谷」の解説

大福谷
おおぶくだに

[現在地名]宇治田原町大字奥山田

奥山田おくやまだの西、大石おおいし川の支流大福川の中流域の谷。近くを宇治から信楽しがらき(現滋賀県甲賀郡)方面に抜ける街道が通る。

飯尾いのお山にあった医王教いおうきよう寺の光賢が、栂尾とがのお(現京都市右京区)明恵の弟子光音から茶の実をもらい大福谷辺りの畑に植えたといい、これが宇治田原における茶の最初と伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android