大童村(読み)おおわらむら

日本歴史地名大系 「大童村」の解説

大童村
おおわらむら

[現在地名]富谷町大童

富谷村と成田なりた村との両谷間より流れ出る西にし川と大童川との合流する地点に位置し、南部に大童、北部に向大童むかいおおわら集落がある。東は今泉いまいずみ村と接する。大童には宮床みやとこ鳥屋とや(現大和町)と結ぶ道が東西に走る。慶長年間(一五九六―一六一五)から寛永一一年(一六三四)まで伊達宗清の知行地。のち斎藤吉兵衛の知行地となる(伊達世臣家譜)正保郷帳では田一二貫二〇文・畑五貫六三六文のほか新田七九五文。「安永風土記」では田一二貫五三八文、うち蔵入二一一文、畑七貫一二三文(うち茶畑二貫三四二文)、うち蔵入三貫八七文。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android