大竹英雄(読み)おおたけ ひでお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大竹英雄」の解説

大竹英雄 おおたけ-ひでお

1942- 昭和後期-平成時代の囲碁棋士。
昭和17年5月12日生まれ。昭和26年木谷実入門。31年初段,45年9段。50年名人位を獲得(通算4期)。60年碁聖戦6連覇(通算7期)を達成し,名誉碁聖の資格をえる。早碁につよく,NHK杯戦に4回優勝したほか,おおくのタイトルを獲得。木谷道場の塾頭格として後輩を指導した。平成20年日本棋院理事長就任。27年旭日中綬章を受章。福岡県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む