デジタル大辞泉
「物笑い」の意味・読み・例文・類語
もの‐わらい〔‐わらひ〕【物笑い】
1 人の言動などをあざけり笑うこと。あるいは、あざけり笑われること。また、その対象。「物笑いの種にされる」「世間の物笑いになる」
2 笑うこと。何かにつけてよく笑うこと。
「―などすまじく、過ぐしつつ」〈源・少女〉
[類語]笑い・冷笑・嘲笑・嗤笑・自嘲
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もの‐わらい‥わらひ【物笑】
- 〘 名詞 〙
- ① 物事を笑うこと。何かにつけてよく笑うこと。
- [初出の実例]「蔵人の少将ははなばなと物わらひする人にて、笑ひ給ふ事限りなし」(出典:落窪物語(10C後)二)
- ② あざけり笑うこと。また、あざけり笑われること。あるいは、そのような行為や、その対象。わらいぐさ。
- [初出の実例]「大方振舞とふるまふ事、云と云言は、京中上下の物咲(モノワラヒ)なり」(出典:源平盛衰記(14C前)三三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 