大脇 正諄
オオワキ セイジュン
明治・大正期の農学者 青森県農事試験場長。
- 生年
- 明治4年(1871年)
- 没年
- 大正11(1922)年8月27日
- 出身地
- 山形県
- 学歴〔年〕
- 札幌農学校(現・北海道大学)〔明治29年〕卒
- 学位〔年〕
- 農学博士〔大正8年〕
- 経歴
- 明治29年母校・札幌農学校の助教授となり、のち秋田農学校校長、青森農学校校長を経て、42年〜大正8年青森県農事試験場長を務めた。稲作研究の権威として知られる。11年8月大間海水浴場で大波による事故に遭い水死した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大脇正諄 おおわき-せいじゅん
1871-1922 明治-大正時代の農学者。
明治4年生まれ。山形県の人。母校札幌農学校(現北大)の助教授をへて,秋田,青森の農学校長をつとめる。明治42年から大正8年まで青森県農事試験場長。稲作研究の権威。大正11年8月27日事故で水死。52歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 