大野明男(読み)おおの あきお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大野明男」の解説

大野明男 おおの-あきお

1930- 昭和後期-平成時代の社会評論家,ルポライター
昭和5年9月12日生まれ。大野力(つとむ)の弟。全学連で活動後,業界紙記者をへてフリーに。経済,経営分野中心に幅ひろく評論活動をする。思想の科学研究会会長もつとめた。東京出身。東大中退。著作に「全学連血風録」「世代論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む