天の益人(読み)あまのますひと

精選版 日本国語大辞典 「天の益人」の意味・読み・例文・類語

あまの【天の】 益人(ますひと)

  1. 一人前の立派な人。
    1. [初出の実例]「安国と、平らけく知し食さむ国中に、成出(なりい)でむ天之益人(あまのマスヒト)等が過ち犯しけむ雑雑の罪事は」(出典延喜式(927)祝詞(出雲板訓))
  2. ( 「天の」は「天つ神の意による」の意 ) 数が増して栄える人民百姓
    1. [初出の実例]「陰神うらみて『此国の人を一日に千頭ころすべし』との給ければ、陽神は『千五百頭を生べし』との給けり。よりて百姓をば天の益人(マスひと)とも云」(出典:神皇正統記(1339‐43)上)

あめの【天の】 益人(ますひと・ましひと)

  1. あまの(天)益人(ますひと)
    1. [初出の実例]「うきよとて月すまずなることもあらばいかにかすべきあめのまし人」(出典:聞書集(12C後))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android