天塩川沿岸のアイヌ(読み)てしおがわえんがんのアイヌ

日本歴史地名大系 「天塩川沿岸のアイヌ」の解説

天塩川沿岸のアイヌ
てしおがわえんがんのアイヌ

近藤虎五郎著 「太陽」明治三一年一一月号掲載

解説 明治三一年七月、内務省土木技師の著者が北海道庁技師岡崎文吉らと河川視察のため石狩川遡行し、旭川から天塩川上流の剣淵士別に出て、そこから丸木舟河口の天塩に下った。記録はその後半、旭川からの五日間にすぎないが、六名の雇アイヌと生活を共にし、人煙まれな山中でアイヌコタンも訪ねた。文飾誤解の表現も見られるが、アイヌの能力と人柄には高い評価と共感を示している。開発の手が伸びる直前の天塩地方の記録。「新しい道史」五二。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android