デジタル大辞泉
「文飾」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶん‐しょく【文飾】
- 〘 名詞 〙
- ① あやどること。飾ること。いろどり。あや。
- [初出の実例]「羽毛鱗甲に勝る、威儀文飾(ブンショク)の備はったものを製して着る筈のものじゃ」(出典:文明開化(1873‐74)〈加藤祐一〉初)
- [その他の文献]〔礼記‐玉藻〕
- ② 語句・文章を修飾すること。文章のあや。
- [初出の実例]「説者かまいて其異事異人を文飾してようさうと云へぞ」(出典:史記抄(1477)一一)
- [その他の文献]〔南史‐恩倖伝・孔範〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「文飾」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 