天寧村(読み)てんねいむら

日本歴史地名大系 「天寧村」の解説

天寧村
てんねいむら

[現在地名]会津若松市東山町石山ひがしやままちいしやま

北と東は山で、西を川が北流する。北は慶山けいざん村、西は小田おだ村、南東院内いんない村。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録の大沼郡天寧寺とあり、高六九一石余。天寧寺があるため古くは天寧寺村といったが、寛文年間(一六六一―七三)寺の字を省いたという(新編会津風土記)。院内村・慶山村は当村からの分村という(会津鑑)。寛文六年の「会津風土記」に村名がみえ、貞享元年(一六八四)の奥州会津領分(若松市史)には天寧寺村とみえ、高七〇七石余。南青木組に属し、文化一五年(一八一八)の村日記では高三四八石余。化政期の家数四九(新編会津風土記)。明治四年(一八七一)の家数四八(寺二)・人数二四一(人員録)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報