てんじん【天神】 の 森(もり)
- [ 一 ] 大阪府藤井寺市道明寺にある土師(はじ)神社(道明寺天満宮)の森。
- [初出の実例]「藤井寺を弓手になし〈略〉示現(じげん)は今もあら人神、天神の森にぞ着にける」(出典:浄瑠璃・吉野都女楠(1710頃か)かちぢの御幸)
- [ 二 ] 大阪府高槻市にある野見神社(野見天神)の森。
- [初出の実例]「天神の森(モリ)にて名のりかけ大七を見事に討てかへりける」(出典:浮世草子・武道伝来記(1687)七)
- [ 三 ] 大阪市北区天神橋の天満天神あたりの森。
- [初出の実例]「渡辺の橋を打渡り、天神の森に陣を取る」(出典:太平記(14C後)三六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 