デジタル大辞泉
「大旱」の意味・読み・例文・類語
たい‐かん【大×旱】
ひどいひでり。おおひでり。《季 夏》「―や泥泉地獄ふつふつと/誓子」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たい‐かん【大旱】
- 〘 名詞 〙 非常に長い間、雨が降らないこと。ひどい日照り。おおひでり。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「辛卯年、神心増益、国内病死人多在き、大旱不雨」(出典:醍醐寺本元興寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747))
- 「又元亨元年の夏、大旱(カン)地を枯て」(出典:太平記(14C後)一)
- [その他の文献]〔書経‐説命〕
おお‐ひでりおほ‥【大旱】
- 〘 名詞 〙 長い間雨が降らないで水が欠乏する状態。被害の非常に大きいひでり。大旱魃(かんばつ)。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「大旱」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 