天馬図障泥(読み)てんまずしょうでい(英語表記)Ch'ǒnma-do changni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天馬図障泥」の意味・わかりやすい解説

天馬図障泥
てんまずしょうでい
Ch'ǒnma-do changni

韓国慶州市味鄒王陵地区皇南洞の 155号墳 (天馬塚) から 1973年に出土した2枚のしらかば樹皮製の泥障 (あおり) 。しらかばの樹皮を重ね合せ,縫い目が斜格子状になるように縫製したもの。幅 75cm,縦 53cm。表面外周に朱,黒,白,緑色で彩色した忍冬 (にんどう) 唐草文をめぐらし,内側白馬や花文などを描く。白馬がたてがみと尾をなびかせて天空を駆ける姿は躍動的で,6世紀前半の高句麗壁画古墳の四神図と描法がよく似ており,古新羅のほとんど唯一の絵画資料。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android