天龍寺門前村(読み)てんりゆうじもんぜんむら

日本歴史地名大系 「天龍寺門前村」の解説

天龍寺門前村
てんりゆうじもんぜんむら

[現在地名]右京区嵯峨さが小倉山おぐらやま町・なかしま町・野々宮ののみや町〉・嵯峨小倉山〈小倉町田淵山たぶちやま町・どうまえ町・緋明神ひのみようじん町・山本やまもと町〉・嵯峨天龍寺〈油掛あぶらかけ町・今堀いまほり町・北造路きたつくりみち町・車道くるまみち町・椎野しいの町・すすき馬場ばば町・角倉すみのくら町・瀬戸川せとがわ町・立石たていし町・造路つくりみち町・中島なかじま町・広道ひろみち町・竜門りゆうもん町・若宮わかみや町〉

北と西は上嵯峨かみさが村、南は大堰川(桂川)を境に上山田かみやまだ(現西京区)、東は下嵯峨しもさが村に接する。村の南端を大堰川堤に沿って下嵯峨街道(三条街道)が西極の筏改所いかだあらためじよまで通じ、渡月橋とげつきようから天龍寺の門前を通り、愛宕道が南北に通ずる。村の中央東寄りをせり(現瀬戸川)が南流して大堰川に注ぐ。

古代は「和名抄」の葛野郡橋頭はしもと郷にあたるか。また、大堰里・小倉里ともいう。後には嵯峨郷とも称した(京都府地誌)山麓農村。大堰川(桂川)に接し、斎宮禊の地とされ、渡月橋(法輪寺橋)架橋によって松尾まつお社のある山田郷(現西京区)との交流も盛んであった。嵯峨天皇の嵯峨院(現大覚寺)創建に次いで、その皇后橘嘉智子が檀林だんりん寺を建立

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android