太刀先(読み)タチサキ

デジタル大辞泉 「太刀先」の意味・読み・例文・類語

たち‐さき【太刀先】

太刀の刃の先。切っ先。「太刀先をかわす」
切りかかる勢い。また、口や筆によって攻撃する勢い。「太刀先鋭く政府を攻撃する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「太刀先」の意味・読み・例文・類語

たち‐さき【太刀先】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 太刀の尖端。きっさき。また、太刀。
    1. [初出の実例]「いさぎよく太刀先(タチサキ)にて埒明ん」(出典浮世草子・男色大鑑(1687)四)
  3. 太刀で、斬りかかる勢い。
    1. [初出の実例]「ともはるが太刀さきのほどうけて見よといふままに」(出典:御伽草子・まんじゆのまへ(室町時代物語大成所収)(江戸初)上)
  4. 相手に放つ鋭いことば。論難する舌鋒
  5. ( 陰茎を太刀にたとえて ) 陰茎の先端。また、陰茎。
    1. [初出の実例]「遁さぬ次手に、こちらに居る新造はおれが又太刀先(タチサ)きで」(出典:歌舞伎・謎帯一寸徳兵衛(1811)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android