太右衛門新田(読み)たえもんしんでん

日本歴史地名大系 「太右衛門新田」の解説

太右衛門新田
たえもんしんでん

[現在地名]田上町川船河かわふねがわ

丘陵に挟まれた沢沿いを開発した新田村。北は河舟川かわふねがわ村、南は上条じようじよう(現加茂市)。天保七年(一八三六)の開発議定証文(小林藤六氏蔵)によれば、上条村の遠藤太右衛門が同村北端の馬取沢うまとりざわ一帯の開発を願出、私費で沢続き一帯を開発した。同九年、幕府出雲崎いずもざき代官青山九八郎によって検地が行われた(遠藤悦男氏蔵箱書)


太右衛門新田
たうえもんしんでん

[現在地名]新潟市太右エ門新田

親松おやまつ新田の南、信濃川右岸の堤防上に位置し、同新田との間には現在親松排水路がある。寛永一一年(一六三四)の開発とされ(中蒲原郡誌)、同一六年の横越島絵図(青木正昭氏蔵)には「多右衛門尉新田」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android