太子田村
たしでんむら
[現在地名]大東市太子田一―三丁目・赤井二―三丁目・南郷町
讃良郡に属し、茨田郡氷野村の南、赤井村の西に位置し、南は深野池と新開池(現東大阪市)を結ぶ吉田川(深野川)に接していた。両池干拓後の河川改修により南は寝屋川を隔てて中村新田となる。地名について地元では、聖徳太子または山背大兄王の所領であったことによるといい、太子堂もあって太子信仰と深くかかわっていることが知られる。天正一二年(一五八四)一一月の河内国御給人御蔵入之内より出米目録(中之島図書館蔵)によれば、讃良郡「たいしてん村」四七石五升は蒲生飛騨(氏郷)の知行、注記に四七石五升出米とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 