太政大臣禅師

山川 日本史小辞典 改訂新版 「太政大臣禅師」の解説

太政大臣禅師
だいじょうだいじんぜんじ

765年(天平神護元)に道鏡のためにおかれた職で,翌年に道鏡が法王に任じられると,自動的に廃絶した。称徳天皇は,太政大臣大臣に適任者がいれば任じるものであり,道鏡の大臣禅師としての行動は人の賞賛するところであるから,太政大臣位を授けると詔して,太政大臣禅師としたもの。詔からして,その職能は太政大臣に準じたものと思われる。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android