太田徳三郎(読み)おおた とくさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田徳三郎」の解説

太田徳三郎 おおた-とくさぶろう

1849-1904 明治時代軍人
嘉永(かえい)2年7月生まれ。もと安芸(あき)広島藩士。明治元年藩命によってフランス留学。日清戦争では陸軍砲兵大佐として兵器,弾薬の製造,修理にあたった。23年大阪砲兵工廠提理となり,35年陸軍中将にすすんだ。明治37年9月7日死去。56歳。本姓田中

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む