太郎城跡・次郎城跡(読み)たろうじようあと・じろうじようあと

日本歴史地名大系 「太郎城跡・次郎城跡」の解説

太郎城跡・次郎城跡
たろうじようあと・じろうじようあと

[現在地名]安芸市川北

川北かわきた本村集落の北に並ぶ標高七〇メートルほどの低い丘の上にあり、安芸川・伊尾木いおき川両川の河口の平野と土佐湾を見渡し、背後山地に連なる。「平家物語」巻一一(能登殿最後)に「ここに土佐国の住人安芸郷を知行しける安芸の大領実康が子に、安芸太郎実光とて、三十人が力もつたる大ぢからの剛の物あり、われにちとも劣らぬ郎等一人、おととの次郎も普通にはすぐれたるしたたか物なり」とあるが、当城は壇之浦合戦に平家の能登守教経と組討ちしてともに海に沈んだ安芸太郎・次郎の居城と伝える。天正一七年(一五八九)の川北江川横山地検帳に「有井古城南ノサカリ」とあるのがそれといわれるが文献上の史料はない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android