太駄郷(読み)おおだごう

日本歴史地名大系 「太駄郷」の解説

太駄郷
おおだごう

太田郷とも記された中世の郷。太駄村ともみえ、現太駄に比定される。建武三年(一三三六)一二月一一日の足利直義下文(安保文書)によると、安保あぼ(現神川町)内の屋敷在家や「太駄郷」などの地頭職安保光泰に安堵されている。暦応三年(一三四〇)正月二四日および同年八月二二日の二通の安保光泰譲状(同文書)では「太田郷」とみえ、光泰の三男光経に譲与されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む