夷針神社(読み)いしみじんじや

日本歴史地名大系 「夷針神社」の解説

夷針神社
いしみじんじや

[現在地名]茨城町大戸

涸沼前ひぬままえ川の左岸約一キロ、大戸おおどの桜の西隣にある。祭神は奥津彦命・奥津姫命・興玉命・武三熊大人。旧村社。社伝によると神亀二年(七二五)創建。水戸城外武熊たけぐま(竹隈)鎮座の武熊大明神は常陸大掾氏の鎮守であったが、応永(一三九四―一四二八)の末に城主平清幹が江戸但馬守に滅ぼされたとき、家臣根小屋伊勢が武熊の神璽を当社に遷座したという。寛文三年(一六六三)の鎮守開基帳(彰考館蔵)には武熊明神はみえるが夷針神はみえない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android