デジタル大辞泉
「奇崛」の意味・読み・例文・類語
き‐くつ【奇×崛】
[名・形動]山が険しく変化のあること。また、そのさま。転じて、物事が一風変わってすぐれていることにもいう。「奇崛な興趣を呈する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐くつ【奇崛】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 山が険しく変化のあるさま。また、その山。転じて、物事の一風変わってぬきんでていることにいう。
- [初出の実例]「其趣は之を高尚にすべく、之を奇崛にすべく」(出典:真善美日本人(1891)〈三宅雪嶺〉狩野芳崖〈岡倉天心〉)
- [その他の文献]〔何遜‐渡連圻詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「奇崛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 