デジタル大辞泉
「奉書紬」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほうしょ‐つむぎ【奉書紬】
- 〘 名詞 〙 絹織物の一種。紬の精製品で、ほとんど羽二重(はぶたえ)に近いもの。福井県大野地方、石川県小松地方の特産。奉書紙のように純白なところからいう。ほうしょうつむぎ。ほうしょ。
- [初出の実例]「奉書紬を製造せしめたるに起り」(出典:都新聞‐明治二六年(1893)二月一〇日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 