奥出古墳(読み)おくでこふん

日本歴史地名大系 「奥出古墳」の解説

奥出古墳
おくでこふん

[現在地名]和歌山市園部

善明寺ぜんみようじにある鳴滝なるたき一号墳の北北東約八〇〇メートル、鳴滝川の狭小な谷間を見下ろす傾斜面にある径二五メートルの円墳。南南東に開口する横穴式石室稜角の多い和泉砂岩の塊石を積上げて両側壁をつくり、奥壁の中・上部は長大な石材を三枚用いて壁面を構成している。袖石は長手の石材を立てて用い、その上に三枚の長石を載せて玄室前壁をつくる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android