奥村寅吉(読み)オクムラ トラキチ

20世紀日本人名事典 「奥村寅吉」の解説

奥村 寅吉
オクムラ トラキチ

明治〜昭和期の剣道家 岡山県剣道連盟審議員。



生年
明治11(1878)年2月10日

没年
昭和46(1971)年6月1日

出生地
岡山県岡山市

主な受賞名〔年〕
山陽新聞賞〔昭和45年〕

経歴
幕末から明治期にかけて活動した剣術家・奥村左近太の子。4歳の頃から父について剣術を学び、以来、長きに渡って修業を続ける。のち大日本武徳会の正会員となり、明治33年より京都皇宮警察署の警手に任ぜられ、同署の剣道師範三橋鑑一郎から武蔵流二刀を伝授される。さらに、36年には父より直心陰流・奥村二刀流の免許相伝を受けた。大正6年には天覧試合出場して活躍。昭和3年に皇宮警察を辞した後は郷里岡山に帰り、関西中学校や岡山県下の各警察署で剣術を教えた。また、岡山県剣道連盟審議員を務めるなど武道振興に貢献し、45年にはスポーツ功労者として山陽新聞賞を受賞。剣道範士8段。マッチラベルの収集でも知られ、そのコレクション総数は15万点と言われている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「奥村寅吉」の解説

奥村寅吉 おくむら-とらきち

1878-1971 明治-昭和時代の剣道家。
明治11年2月10日生まれ。直心影流,奥村二刀流,武蔵流の免許皆伝をうける。大正6年天覧試合に出場。同志社,岡山県内の各警察署などの剣道教師をつとめた。剣道範士8段。マッチのラベルの収集家としても知られた。昭和46年6月1日死去。93歳。岡山県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android